ここ最近特によく聞くようになった御朱印という言葉。神社やお寺でもらえるものということは知っているけれどいまいちよくわからないという人も多いのではないでしょうか。
御朱印というのは、各地のお寺や神社にお参りをした証としていただけるもので、その寺との縁がつながった証でもあります。そのためとてもありがたいものであり、大切にしなくてはいけないものです。
一見スタンプラリーのような感覚になるかもしれませんが、とてもありがたいものですので、いただく際にもしっかりマナーを守らなくてはいけません。
御朱印は各神社でデザインが異なり、同じものはありません。そうしたところからも集めることへの楽しみはあります。しかし、御朱印集めは興味があるけれど、どの神社からいけばいいのか迷ってしまうという方も少なくはありません。
そこで今回は大阪で御朱印を集める際に必ず行っておいたほうがいい神社を紹介したいと思います。また、大阪駅から御朱印巡りをするときにおすすめのルートのついても紹介しますので、初めて御朱印集めを行う方にも安心です。
合わせて御朱印をいただくときに気を付けたいポイントやマナーについても紹介しますので、初めての方にも安心して御朱印巡りを楽しむことができるでしょう。大阪の御朱印巡りの前の情報収集にぜひお役立てください。
大阪の御朱印巡り外せない神社はココ!
大阪で人気の高い神社について紹介します。とても有名な神社でそれぞれ特徴があるのでぜひ訪れてみてください。特に回る順番に決まりはないので、旅の計画に合わせて無理なく回りましょう。
姫島神社
この神社の主祭神はアカルヒメノミコトで決断と行動の神様といわれています。また、この神社が空襲で被害にあい、境内や文献などが焼かれ多くの被害を受けてなお、復興した歴史から、「やりなおし神社」という愛称で親しまれています。
こちらの御朱印は時期によって判のイラストが変わり、とてもカラフルでかわいらしい御朱印となっています。春には桜のイラスト、5月はこいのぼりが描かれたものなど、季節感のある御朱印がいただけるのでとてもありがたいです。
姫島神社のアクセス
阪神電車『姫島駅』から西へ徒歩6分
または、JR『塚本駅』から西へ徒歩23分
または、阪神なんば線『福駅』から東へ徒歩15分
〒555-0033 大阪市西淀川区姫島4-14-2
TEL:06-6471-5230 FAX:06-6471-5238
今宮戎神社
大阪で有名な神社の一つがこの今宮戎神社です。大阪では「えべっさん」の愛称で親しまれており商売繁盛の神様が祀られています。
特に十日えびすの期間は限定の御朱印がいただけるのでタイミングが合えばぜひいただいてほしい御朱印です。また、この神社は大阪七福神巡りの神社の一つなので七福神めぐりの際の御朱印も少し違います。
大阪七福神めぐりは次の記事が参考になりますよ。
今宮戎神社へのアクセス
地下鉄御堂筋線大国町駅3番出口より東へ徒歩5分
地下鉄堺筋線恵美須町駅5番出口より西へ徒歩5分
南海高野線今宮戎駅降りてすぐ
阪堺線恵美須町駅西へ徒歩5分
JR新今宮駅北へ徒歩10分または南海高野線に乗り換え今宮戎駅
〒556-0003 大阪府大阪市浪速区恵美須西1丁目6番10号
TEL:06-6643-0150 FAX:06-6643-0161
大阪駅からスタートする御朱印巡りにおすすめのルート
大阪駅周辺にも御朱印がいただける神社は多くあります。JR大阪駅周辺で御朱印巡りをするのにおすすめのルートを紹介します。
①綱敷天神社 御旅社
この神社には学問の神様で有名な菅原道真公が祀られています。アクセスもJR大阪駅から降りて10分で古本屋街「かっぱ横丁」東側すぐなのでとてもお参りしやすい神社です
〒530-0013 大阪市北区茶屋町12番5号
TEL:06-6371-1586 時間:午前6時~午後6時
授与所定休日:毎週水曜日
②露天神社(つゆのてんじんじゃ)
お初天神の名で親しまれているこの神社は人形浄瑠璃「曽根崎心中」が実際に行われた神社として有名で、その時に亡くなったお初という女性の名前からお初天神といわれています。
駅からのアクセスがいいことや、神社が商店街の中にあることから多くの参拝客が訪れます。
私も数年前に新年のカウントダウンから初詣にお参りに伺いましたが、かなりの人でにぎわっていました。アクセスもJR大阪駅から徒歩5~10分以内で、お初天神通りといわれる商店街を抜けていくとあるので、とても分かりやすいです。
〒530-0057 大阪府大阪市北区曽根崎2丁目5番4号
TEL:06-6311-0895 時間:6:00~24:00(社務所 9:00~18:00)
御朱印巡りの守りたいマナー
御朱印をいただくにあたって事前に準備することや気を付けなくてはいけないことがあります。
専用の御朱印帳を準備しよう
冒頭でもお伝えした通り、御朱印は記念スタンプではなく、ありがたいものです。まず、御朱印巡りを行うには御朱印帳の準備が必要です。
御朱印はお参りをした証です。手持ちのノートや紙切れなどにいただくものではありません。しっかり事前に準備をしてからお参りしましょう。
神社の中には、書き置きといって事前に和紙に書かれた御朱印をいただけることがありますので、御朱印に張り付けるようにしましょう。
初穂料を納めよう
御朱印をいただくには300円から500円の初穂料が必要です。金額は神社によって違い、「お気持ち」と記載されているところもあります。
御朱印をいただく前にはきちんとお参りをしよう
こちらも冒頭でお話しましたが、御朱印はお参りをした証です。御朱印をいただく前には、しっかりお参りを済ませるようにしましょう。
まとめ
大阪で有名な御朱印巡りのスポットについて紹介しました。JR大阪駅からアクセスのよい神社についても紹介しましたので、ぜひ御朱印巡りを楽しんでみてください。
ただし、御朱印はとてもありがたいものです。スタンプラリー感覚で回るのではなく、マナーやポイントを抑えて回るようにしましょう。
大阪七福神巡りの楽しみ方は?立ち寄りたい観光地は?お昼の食事は?
コメント