
お守りの返納を郵送する方法!添える手紙とお焚き上げ料は?
肌身離さず持っているお守りですが、初詣で購入した物や友人に送られたなどで毎年のように増えてしまい、古いお守りの処分に困ったりすることがあります。 近くの神社で購入したお守りならその神社に返すと言うように簡単に返納できますが、祖父母に頂いたお守りや、受験シーズンに頂いた合格祈願のお守りなどは、離れた神社からのものもある為、処分に困ってしまいますよね。 今回は、お守りを返納する場合、郵送する方法や、添える文章の書き方、又はお焚き上げ料などについて解説いたします。