PR

小学校の卒業式に親が着物ってどう?種類と必要なものはコレ!

子供さんの小学校の卒業式を迎えられるお母さんは 卒業式に何を着て行こうかと 頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか?

これまでは 子供も小さくて着物なんて着る機会もなかったでしょうが、小学校も卒業となると 子供に手がかかることも少なくなり余裕も出てきますね。

今度の小学校の卒業式には着物で出席したいとお考えのお母様もいらっしゃると思います。

小学校の卒業式での親の着物姿について、着物の種類や必要なものをご紹介します。

スポンサーリンク

小学校の卒業式での母親の着物姿はどう?

小学校の卒業式に着物で出席しようと考えているお母さんの中には、

着物で出席する人は何人くらいいるのだろう?

着物で一人浮かないかな?目立ちすぎない?

と、思われる方も多いと思います。

これまで、私が出席した小学校の卒業式に着物を着られていたお母様は全体の3~5%程度でした。

100人中3~5人くらいの割合です。

私の子供は公立の小学校だったのでこれくらいの人数ですが、私立の小学校だと もっと多くのお母様方が着物で出席されるようです。そこそこの小学校の伝統や地域性もありますよね。

私が着物で卒業式に出席した時には褒めていただくことも多く、また、本当は自分も着物を着たかった。と 仰るお母様も多かったですね。

中には、着物姿の母親は目立つので 子供から 着物はやめて!と言われるお母様も。。。

卒業式は子供が主役なので 子供の意見も大事でしょう。

卒業式は子供の成長の節目の大事な行事の一つでもあります。

子供の晴れやかな卒業の日のお祝いに お母様も花を添える形で格式高い着物姿で出席されても良いのではないでしょうか。

きれいに着飾ったお母様の姿を見て 子供さんも内心すごく喜んでくれると思いますよ。

小学校の卒業式の母親の着物の選び方

小学校の卒業式に着ていく着物にもある程度の決まりがあります。

洋装にも普段着とフォーマル着があるように 着物にも普段着、又はおしゃれ着と正装があります。

卒業式という式典に出席する場合、正装で出席するのが望ましいです。

卒業式に出席する場合に適した着物は「訪問着」「付下げ」「色無地」です。

最近は 訪問着で卒業式に出席される方が多いですね。

卒業式と入学式を見ていると、洋装でも同じですが、卒業式は黒やグレーが多く、入学式になると淡い明るめのスーツやワンピースを着ている方が多いですよね。

着物も同じように卒業式には 落ち着いた色合いで 柄も派手じゃないものが適しています。

帯は袋帯です。

着物の常識も多々ありますが、日頃から着物に親しんでいる人から見ると 色んな意見も出てくると思いますが、自分が着たい着物を着ても良いのではないでしょうか。

但し、常識の範囲で派手過ぎないという点は気をつけたほうが良いですね。

スポンサーリンク

小学校の卒業式で着物を着る場合に準備するもの

着物を着る場合、小物を揃えておかなければいけません。

着付けをしてもらう場合に準備しておくものは以下のものです。

  • 着物
  • 袋帯
  • 肌着
  • 裾よけ
  • 長襦袢(半襟をつけておく)
  • 足袋
  • 衿芯
  • 重ね衿(必要に応じて)
  • 腰紐5本程度
  • 伊達締め(1~2本)
  • コーリンベルト(1~2本)
  • 帯板
  • 帯揚げ
  • 帯締め
  • 帯枕
  • タオル(2~3枚)
  • 草履
  • バッグ(大きな荷物も入れられるように携帯バックや風呂敷もあると便利)
  • 道行コート(必要に応じて)
  • ショール(3月で体育館の中も冷えることもあるのでひざ掛け代わりにもなります)

着付けをお願いする時は準備品を揃えるのも大変ですが、きちんと着付けしてもらうためには必要なものです。

着付けをする方によっては小物の準備品が一部違うこともあります。

前日までに確認してもらうと安心して当日を迎えられますね。

着物は1週間~2~3日前には ハンガーに掛けておきましょう。

長襦袢に半襟をつけておくことも忘れずに。

自分でできない時には 着付けをしてくれる方に相談してみてはどうでしょう。

まとめ

小学校の卒業式に母親が着物で出席する割合は3~5%くらいです。

子供さんと相談してみるといいですよ。

着物姿で卒業式に出席するお母様方は とっても素敵に見られますよ。

小学校の卒業式に出席する場合、着物は「訪問着」「付下げ」「色無地」が適しています。

常識の範囲で派手過ぎない柄や色味の着物を選ぶと良いでしょう。

着付けを頼む時に準備するものは

  • 着物
  • 袋帯
  • 肌着
  • 裾よけ
  • 長襦袢
  • 足袋
  • 衿芯
  • 重ね衿
  • 腰紐5本程度
  • 伊達締め(1~2本)
  • コーリンベルト(1~2本)
  • 帯板
  • 帯揚げ
  • 帯締め
  • 帯枕
  • タオル(2~3枚)
  • 草履
  • バッグ
  • 道行コート
  • ショール

着付けをお願いする人に確認してもらいましょう。

子供の成長の節目でもある小学校の卒業式。

お母様も着るものに迷いますね。

子供さんのハレの日にお母様も着物という正装でお祝いするのも良いものですね。

子供さんにとっても ご両親にとっても 記念の1日になりますように。

小学校の卒業式の母親の服装で気をつけるマナーは?コサージュやアクセサリーは?靴やバッグは?

自宅でバーベキューを始める時間は何時が良い?挨拶に行った方が良い?気をつけたいことは?

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました