皆様の町にも、商店街はありますよね。商店街はスーパーとはまた違って、お買い物や食事をするのが楽しい場所ですよね。さて今回ご紹介するのは、大阪の「天神橋筋商店街」です。
この商店街はとにかく長いので有名なのですよ。どれくらい長いかというと、なんと日本一長いのです。それでは天神橋筋商店街へのアクセス方法や最寄り駅、おすすめの場所をご紹介することにいたしましょう。
天神橋筋商店街へのアクセス方法は?
それでは早速、天神橋筋商店街のアクセス方法をご案内します。梅田方面からお越しになるのでしたら、大阪地下鉄ならば東梅田駅を利用されると便利です。
梅田駅から東梅田駅までは地下通路がつながっているので10分ほどで移動できます。そこから谷町線の「天神橋筋六丁目駅」か「南森町駅」で下車してください。
尼崎駅から京橋駅を結ぶJR東西線をご利用でしたら、大阪天満宮駅で下車してください。また、JRの大阪環状線ならば、天満駅で下車してくださいね。
天神橋筋商店街は全長が2.6kmもあり、たくさんのお店があります。お店の数は600店にもなり、お店の種類も様々です。食事をしたり、食べ歩きも楽しいですよ。たくさんのお店をゆっくりと見てまわってくださいね。
天神橋筋商店街の最寄り駅は?
さて、先ほどのアクセス方法でも少しご紹介しましたが、最寄り駅をもう少し詳しくご紹介しましょう。
大阪地下鉄をご利用ならば最寄り駅は「天神橋筋六丁目駅」「南森町駅」「扇町駅」になります。「天神橋筋六丁目駅」「南森町駅」は東梅田駅から乗れる谷町線の方の駅でもご利用できます。また、JR大阪環状線をご利用ならば「天満駅」、東西線ならば「大阪天満宮駅」です。
とにかく天神橋筋商店街はとても長く、先ほどもご紹介した通り、全長が2.6kmもあるのですよ。この距離は、日本の商店街の中でも一番長くて、正に日本一。大阪市北区天神橋1丁目から7丁目までが商店街です。
さて、最寄り駅をご紹介しましたが、実際はどの辺りに行くのかでも最寄り駅は変わります。
例えば1~3丁目ならば、「地下鉄南森町駅」かJR[大阪天満宮駅]が便利です。4丁目ならば、地下鉄「扇町駅」かJR「天満駅」になります。また、5丁目ならば地下鉄「天神橋筋六丁目駅」かJR「天満駅」です。最後に6~7丁目でしたら、地下鉄「天神橋筋六丁目駅」が便利です。
天神橋筋商店街のおすすめの場所は?
さて、天神橋筋商店街の中でおすすめする場所はこの3つです。お店ではありませんが「大阪天満宮」と「天満天神繁昌亭」と「住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館」です。
その大阪天満宮は、天神橋筋商店街の2丁目辺りにありますよ。大阪天満宮は、日本3大祭りのひとつでもあり、菅原道真公を祀った学問の神様です。夏は天神祭りで多くの方が訪れ、花火も盛大に打ち上げられます。天神橋筋商店街に来られたら、ぜひ大阪天満宮にもお参りなさってくださいね。
そして、大阪天満宮の裏側を北に行くと、落語や漫才を見ることができる「天満天神繁昌亭(てんまてんじんはんじょうてい)」があります。繁昌亭の舞台はお客さんとの距離がかなり近いですよ。大阪の落語や漫才をぜひお楽しみくださいね。
最後の「住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館」は6丁目の辺りにあります。この今昔館は、江戸時代から明治、大正、昭和の時代の、この辺りの町を再現しています。古い時代の町並みはタイムスリップしたかのようで、見ていてとても楽しい作りになっています。
まとめ
天神橋筋商店街へのアクセス方法
梅田方面から行く場合・・・梅田駅から東梅田駅まで徒歩10分。東梅田駅から谷町線の大日方面に乗車し2つ目の「天神橋筋六丁目駅」か八尾南方面に乗車し、1つ目の「南森町駅」で下車。
尼崎方面から行く場合・・・JR東西線「大阪天満宮駅」で下車。
JRの大阪環状線・・・「天満駅」で下車。
天神橋筋商店街の最寄り駅
- 天神橋筋商店街1~3丁目・・・地下鉄「南森町駅」かJR[大阪天満宮駅]
- 天神橋筋商店街4丁目・・・地下鉄「扇町駅」かJR「天満駅」
- 天神橋筋商店街5丁目・・・地下鉄「天神橋筋六丁目駅」かJR「天満駅」
- 天神橋筋商店街6~7丁目・・・地下鉄「天神橋筋六丁目駅」
天神橋筋商店街のおすすめ場所
- 「大阪天満宮」
- 「天満天神繁昌亭」
- 「住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館」
天神橋筋商店街のアクセス方法や最寄り駅、また、おすすめの場所をご紹介しましたが、いかがでしたか。天神橋筋商店街はたくさんのお店があり、お店巡りだけでも十分に楽しいものです。しかし、大阪天満宮や天満天神繫昌亭、大阪くらしの今昔館もなかなかおすすめですよ。天神橋筋商店街に行かれたら、ぜひ訪れてみてくださいね。
天神橋筋商店街のグルメマップは?食べ歩きの順番は?飲み歩きは?
コメント