PR

お盆のお墓参りは何日に行くと良い?時間は?服装は?

毎年、夏になるとお盆がやってきますね。お盆には、亡くなったご先祖様が家に戻られると言われています。お盆のことはよくわかっていなくて、今まではいろいろお家の方にお任せしていた方もきっと多いことでしょう。

今年、社会人になられた方は、一度お盆のことを詳しく調べてみるのも良いですね。お盆に帰省される前に、まだまだ知らないことが多い「お盆」の常識ついて、いろいろおさらいしてみましょう。お盆のお墓参りは何日に行くと良いのか、お墓参りの時間や服装についてみていきます。




お盆のお墓参りは何日に行くと良い?

そもそもお盆とは毎年8月(関東地区では7月)13日から16日までの4日間の期間のことです。盆の入りと呼ばれる13日は、ご先祖様が浄土から懐かしい我が家に戻られると言われています。というわけで、お墓参りに行くのであれば、ご先祖様が戻られると言われる13日が良いでしょう。

13日は迎え盆とも呼ばれていて、お墓参りには最適の日と言われています。しかしながら、お仕事の都合などで、13日がどうしても無理な方もたくさんいらっしゃるかもしれません。その場合は、ご自分のご都合に合わせてお墓参りに行きましょう。

13日にお墓参りに行けなくて、違う日に行ったとしても、一生懸命供養をすればご先祖様は、きっと喜んでくださるはずですよ。

お盆のお墓参りに行く時間帯は何時?

さて、お墓参りに行く日は13日が良いことをご紹介しました。また、せっかくお墓参り行くのに一番良い時間帯は、いつなのかも知りたいところですよね。というわけで、お墓参りに一番良い時間帯とは、午前中と言われています。

なぜ、午前中が良いのかと言うと、何よりもお墓参りを優先するということがご先祖様を敬うことにつながるからです。また、お墓参りは、ご先祖様を供養しに行くだけではありませんよね。お墓参りに行けばお墓の掃除をしたり、雑草を抜いたり、するべきことがたくさんあります。それらを明るいうちにすると掃除もしやすいですし、丁寧にできますよね。

スポンサーリンク

なにしろ、午前中にお墓参りをすると、気分もすっきりして清々しい気持ちになり、1日を気分よく過ごせることでしょう。しかし、いくら午前中が良いと言っても、なかなかその通りに出来る方ばかりではありませんね。遠方にお住いの方もいらっしゃるでしょうし、お盆は何かと忙しい方が大半でしょう。

もしも午前中にお墓参りに行くのが無理な方は、午後から行かれても問題はありません。ご自分の都合に合わせてお墓参りをしましょう。ただし、夕方や、夜のお墓参りは行かない方が良いという地域もあります。

風習などで、そのように言われているようですが、暗くなると足元なども危ないですから避けた方が良いようです。お墓参りをするならば明るい日中に行き、夕方には家に戻るほうが良いでしょう。




お盆のお墓参りに行く時の服装は?

さて、お墓参りと言えば、行くときの服装も気になるところですよね。実家のお墓参りならば、特に改まった服装をする必要はありません。普段着で問題はないと言えるでしょう。

しかしながら、普段着と言ってもあまり派手な服装ではなく、落ち着いた色合いの方が良いでしょう。お盆のお墓参りは、かなり暑いのでスッキリと白いブラウスにスカートやパンツを合わせてみるのはいかがですか。

また、アクセサリーも派手なものは避けましょう。落ち着いた、控えめなものなら大丈夫です。服装などは帰省する前に、お母さんや一緒にお墓参りに行く方に聞いてみるのも良いですね。

また、お墓参りに行けば、お墓の掃除も当然することになるでしょうから、動きやすい服装がいいですね。そして、お数珠も忘れずに持参してください。必要なものや服などは、早めに用意しておくと安心ですね。

まとめ

お盆のお墓参りは13日が良いでしょう。13日は迎え盆とも呼ばれていて、お墓参りには最適の日と言われています。

お盆のお墓参りの時間は、何よりもお墓参りを優先するということがご先祖様を敬うことにつながるので午前中をおすすめします。

お盆のお墓参りの服装は、実家のお墓参りならば普段着で問題はないでしょう。

今年のお盆休みは、ご家族の皆様でお墓参りをして、ゆったりと過ごせるといいですね。




スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました