皆さんは、大阪に遊びに来られたことはありますか。もう何度も遊びに来て、次はどこに行こうか迷っている…というのであれば、おすすめの場所がありますよ。それは「大阪七福神巡り」です。
大阪で皆さんもよくご存じの、七福神をお参りすることが出来るのです。とても楽しくて、ご利益のある七福神巡り。もちろん、大阪に初めて遊びに来られる方にもおすすめのスポットですよ。
大阪の七福神巡りについて、七福神巡りの効率的なルートやかかる時間を見ていきましょう。
大阪七福神巡りとは
七福神は日本人なら誰でも知っていますよね。とても縁起の良い7人の神様のことです。七福神が宝船に乗っている絵を、見たことがある方もきっとたくさんいるはず。この七福神に参拝すると、七つの災難から逃れて、七つの幸福を授かると言われています。
ところで皆さんは、七福神を7人ともすべてお答えになれますか。
七福神とは、大黒天(だいこくてん)、毘沙門天(びしゃもんてん)、恵比寿天(えびすてん)、寿老人(じゅろうじん)、福禄寿(ふくろくじゅ)、弁財天(べんざいてん)、布袋尊(ほていそん)の七つの神様のことです。
この七福神をお参りするところは全国にもありますが、大阪にももちろんありますよ。大阪七福神巡りは、大阪の市内にあり参拝することができます。
また、大阪七福神巡りが出来たのはずいぶんと古くて、享和3年(1807年)に「摂津奇観」というものに記載されているのが残っています。しかし現在のように大阪七福神巡りとなったのは1914年(大正3年)に「大阪七福神社寺会」により復興しました。
参拝する神社仏閣は全部で7カ所あり、三光神社、長久寺、法案寺、大乗坊、大国主神社、今宮戎神社、四天王寺を回ることになります。距離で言えば10km程ですので十分歩ける距離ですよ。
それでは、七福神巡りにおすすめのルートをご案内しましょう。
大阪七福神巡りの効率的なルートは?
大阪の七福神巡りをするのであれば、やっぱり効率的に回った方がいいですよね。全部で7か所回るわけですが、すべて大阪市内にあるので回りやすいですよ。
おすすめのコースは北から南に参拝するコースです。
まず一番初めに参拝するのは三光神社です。ここは幸福長寿の寿老人を参拝できます。
次は長久寺に行き、財運招福の福禄寿を参拝しましょう。
そして、唯一の女性で諸芸上達の神様、弁財天がいる法案寺へ。
その次は、武道成就の毘沙門天を参拝しましょう。このお寺の名前は大乗坊です。さあ、もう半分以上は回りましたよ。
次は、大国主神社を参拝しましょう。ここでは、五穀豊穣の大黒天を参拝できますよ。
次は大阪の人からえべっさんと呼ばれている今宮戎神社です。商売繫盛の恵比寿がいますよ。
最後は聖徳太子が建立したと言われる四天王寺に行きましょう。千客万来の布袋尊を参拝したら、大阪七福神巡りをすべて回ったことになります。
大阪七福神巡りにかかる時間は?
それにしても7つも回るのは、なんだか大変そう…と思われたかもしれませんね。でも、大丈夫です。大阪の七福神巡りは、歩いて行ってもすべて回るのは4時間程で済みます。7つの個所はすべて大阪市内で歩いて回れるので、ぜひ歩いて挑戦してくださいね。
歩いて行くうちに、通天閣や、道頓堀など大阪の町を見ることができるので、より大阪を感じていただけることでしょう。
しかし、疲れたら地下鉄も通っていているので、電車もぜひ利用してくださいね。地下鉄は一日乗車券を利用すれば、料金も大人800円で乗り放題です。歩いて大阪七福神巡りをするにしても最寄りの駅までは電車を利用される方も多いことでしょう。それならば、1日乗車券を用意しておいても良いかもしれません。
動きやすい服装と、歩きなれた靴で大阪七福神巡りに挑戦しましょう。
まとめ
大阪の七福神巡りとは 七福神に参拝すると、七つの災難から逃れて、七つの幸福を授かると言われていて 7つの神社仏閣を参拝することです。
大阪の7つの神社仏閣は全て大阪市内にあります。
- 三光神社
- 長久寺
- 法案寺
- 大乗坊
- 大国主神社
- 今宮戎神社
- 四天王寺
七福神巡りの効率的なルート
- 三光神社・・幸福長寿の寿老人
- 長久寺・・財運招福の福禄寿
- 法案寺・・女性で諸芸上達の神様、弁財天
- 大乗坊・・武道成就の毘沙門天
- 大国主神社・・五穀豊穣の大黒天
- 今宮戎神社・・商売繫盛の恵比寿
- 四天王寺・・千客万来の布袋尊
大阪の七福神巡りにかかる時間は歩いて回って約4時間です。
大阪に行かれたら 福を呼び込むために七福神巡りはいかがでしょう。大阪の町の違った魅力に触れることができそうですね。
大阪七福神巡りの楽しみ方は?立ち寄りたい観光地は?お昼の食事は?
住吉大社の初辰参りの楽しみ方!巡拝ルートは?みのりまいりとは?
コメント