PR

比枝神社 鶴見区の夏祭りと秋祭り!だんじりの見どころは!

夏の風物詩の一つにお祭りがありますね。7月頃から各地で始まるところが多く、地域によっていろいろな風習がありとてもにぎわいます。中でも大阪ではだんじりの文化が栄えており、お祭りといえばだんじりというほどです。

だんじりというのは、お祭りの際に出てくる山車のことを言います。太鼓や鐘の音で奏でるお囃子を聞くと、自然とワクワクしてきます。そんな大阪のお祭りの中でも、今回は大阪市鶴見区にある比枝神社について紹介したいと思います。

比枝神社は夏祭りのほかにも秋祭りがあり、とてもにぎわうので日程などを確認してお出かけしてみましょう。鶴見区のだんじりの見どころもたっぷりとお伝えしますね。

スポンサーリンク

比枝神社 鶴見区の夏祭りの日程

比枝神社の夏祭りは2019年7月20日(土)と7月21日(日)の2日間です。

神社周辺には人気の屋台がたくさん並びます。日中の早い時間から屋台が並んでいるので、小さなお子さん連れの方でも参加しやすいお祭りです。

毎年我が家では、お祭りの定番、ベビーかすてらを買うのがお決まりになっています。子供だけでなく、大人もパクパク食べながら、お祭りの雰囲気を楽しんでいます。

比枝神社の周辺は道路も広い場所があるので、ベビーカーでも参加することができます。まだまだお祭りは早いかなというような年齢のお子さんでも、お散歩ついでにのぞいてみるのもおすすめですよ。

とっても暑い時期のお祭りなので、地面の照り返しが心配の方はだっこひももいいかもしれませんね。

比枝神社 鶴見区の秋祭りの日程

比枝神社の秋祭りは2019年9月21日(土)・9月22日(日)の二日間です。

夏祭りと同様に屋台が並び多くの人でにぎわいを見せます。しかし、夏祭りとの大きな違いは、だんじりにあります。

比枝神社のお祭りでは、夏祭り・秋祭りともにだんじりが参加します。しかし、だんじりが見られる時間帯などが少し異なります。迫力満点のだんじりを見たい方はぜひ秋祭りの参加をおすすめします。

スポンサーリンク

比枝神社 鶴見区の祭りでのだんじりの見どころはココ!

比枝神社のお祭りにはだんじりが必ず参加します。比枝神社で行われるお祭りには夏祭りや秋祭りのほか「節分祭」もありますが、どれもだんじりが出されるので比枝神社のお祭りといえばだんじりというほどの認識があります。

夏祭りの際には、夕方17時から18時ころからだんじり引きが始まります。比枝神社周囲でお囃子を鳴らしながら回り、約20時半ころに神社に帰ってくるというルートになっています。

秋祭りの際には、夏祭りよりもだんじりがメインのお祭りになります。そのため毎年10時ころからだんじりを引き始めます。

秋祭りでは、比枝神社のだんじりのほかに近隣地区である稲田地区のだんじりとの出会いが行われます。出会いとは今津のだんじりが、各町のだんじりをお迎えするというスタイルで、カラフルな紙吹雪やクラッカーがだんじりの上から舞い、とてもきれいです。

過去には稲田地区と川俣あわせて、7台のだんじりが集まったこともあるほどで、とても見ごたえがあります。一度に多くのだんじりを見ることができる比枝神社の秋祭りはぜひ一度見ていただきたいお祭りです。

各地域のだんじりと今津のだんじりが出会うときには手打ちが行われます。だんじりの後輪が浮き、まるでお辞儀をしているような格好になります。たくさんのだんじりは、JR徳庵駅の駅前にある少し開けた部分で行われ、すぐ近くにある徳庵商店街の中腹当たりです。

稲田地区のお祭りとは?

比枝神社の秋祭りで参加していた稲田地区のお祭りの情報についてお伝えします。稲田地区は稲田旭・稲田北・稲田中・稲田南・橋本の各町会で5台のだんじりを持っています。

夏祭りの際にはそれぞれのだんじりが出陣するお祭りがあるのですが、各町会でお祭りの日程が合わないので、5台のだんじりが出そろうことはなかなかありません。その分秋祭りには稲田地区の5台のだんじりがそろって今津の比枝神社に向かうという壮大なお祭りになるのですね。

稲田地区のだんじりは一台布団太鼓と呼ばれるものがあります。これは、だんじりの上に正方形の布団がとりつけられたもので、見た目にすごいインパクトがあります。布団太鼓は泉州地方を中心に広がる文化で、兵庫県の一部の地域にもみられます。なかなか珍しい地車なので、見たことがない方は一度見に来てください。

稲田地区のお祭りが行われるのは稲田八幡宮という神社で近くには楠根小学校があります。

稲田八幡宮の詳細情報

住所:東大阪市稲田本町2-24-36

電話:06-6748-3120

最寄り駅:JR徳庵駅 から約1.6km

まとめ

今津比枝神社は夏祭りと秋祭りにだんじりが引かれます。お祭り開催期間中は、神社周囲にたくさんの出店が並び、地域の方を中心にたくさんの人でにぎわいを見せます。

夏祭り、秋祭りともに魅力がたくさんあるお祭りですが、秋祭りではほかの地区からだんじりが比枝神社に訪れるのでとても壮大なイベントになります。

一度に多くのだんじりを楽しめる絶好の機会なので、一度も比枝神社に来たことがないという人や、地元だけれどまだ見たことがないという人、だんじりがとても好きな人、ただただお祭りが好きな人など、多くの人にみていただきたいお祭りです。

夏祭りに間に合わなかった!という人はぜひ秋祭りに参加してみましょう!

今津比枝神社の御朱印を授かる方法!値段と受付時間!

上だんじりと下だんじりの違いとは?構造や地域、重さに違いが!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました