毎年、3月3日はひな祭りですね。ひな祭りは女の子の節句で、桃の節句とも呼ばれています。女の子がいらっしゃるご家庭ならば、ひな祭りには可愛いおひな様を飾られることでしょう。
そして、ひな祭りに美味しく飲む飲み物と言えば、「白酒」ですね。それでは今回は、ひな祭りの白酒の由来や作り方、ノンアルコールの白酒についてご紹介しましょう。
ひな祭りの白酒の由来は?
ひな祭りは、「上巳(じょうし)の節句」とも呼ばれ、邪気を払う季節の行事です。そして、ひな祭りに白酒を飲むことは、古くは中国から伝わったと言われています。
中国では、体の穢れを取り去ってくれると言われる「桃香酒」というお酒が飲まれていました。この桃香酒というお酒は、桃の香りのするお酒です。元々、桃は邪気を払うことができるという言い伝えがあり、百歳(ももとせ)まで長生きすることができるとも言われています。
つまり、この桃からできている桃香酒を飲めば、邪気を払ってくれて、長寿できると言われているのですね。この言い伝えのある桃香酒が、後に白酒に変わって、ひな祭りによく飲まれるようになりました。
また、白酒にはこの他にも言い伝えがありますよ。昔、大蛇をお腹に宿した女性が、3月3日に白酒を飲むと大蛇を流産することができたというお話です。白酒を飲めば、大蛇も体の中から追い払うことができるということは、白酒には、体が清められ厄除けになるということにつながります。
このような様々な由来が基になり、ひな祭りには白酒が飲まれるようになったということです。
ひな祭りの白酒の作り方は?
ところで皆様は、白酒とはどのような飲み物かご存知ですか。この白酒はみりんや焼酎の中に、蒸したもち米や米麹を加えて仕込みます。そして1か月ほど熟成させて、もろみを軽くすりつぶして作ります。アルコール分は9~10%あり、糖質は45%になると言われています。
酒税法ではリキュール類に分類されている白酒は、りっぱなお酒というわけです。また、酒税法では自分で白酒を作ることは禁止されています。アルコール分が9~10%もあるということは、お子様にはぜったい飲ませてはいけません。
ビールでしたら5%のアルコールがありますが、アルコールが9~10%の白酒はかなりのアルコール度数が高いお酒といえますね。しかし、アルコール度数が高いと言われている白酒を、子供の時に飲んだ記憶がある方は多いかもしれません。
白くて甘いお酒を確かに飲んだはず…のそのお酒は、おそらく白酒ではなく甘酒のことでしょう。甘酒は見た目は白酒のようですが、アルコールをほとんど含みません。
甘くておいしい甘酒ならば、もちろんお子様が飲んでも大丈夫。というわけで、ひな祭りには、お子様には甘酒を飲ませてあげましょう。
ひな祭りの白酒ノンアルコールもある?
ひな祭りの白酒のノンアルコールを探してみましたが、やはり、作り方からもわかるようにノンアルコールの白酒は見つかりませんでした。
さらに、販売されている白酒の種類も少ないですね。なるべくアルコール度数が低いものをご紹介しますね。
|
【 お酒類 リキュール 】『 宝酒造 ももやま白酒 290ml 』アルコール分:12度【桃の節句】【雛まつり】【ひな祭り】【販売時期の予定】1月下旬〜4月下旬
|
伊勢の白酒(いせのしろき) 360ml×3本セット − タカハシ酒造
|
さて、先ほどもご紹介した通り、甘酒はアルコールを含まない飲み物です。お子様やアルコールが苦手の方なら、白酒ではなくノンアルコールである甘酒がおすすめです。
甘酒の作り方には、米糀を使用するものと、酒粕を使用するものの2種類があります。米糀の方は米糀とご飯を混ぜて、米を糖化して作るのでアルコールは含みません。
また、酒粕の方は、酒粕を加熱したものに砂糖を加えて作るのでアルコールを少し含みます。つまり、ノンアルコールの甘酒ならば、米糀を使った方の甘酒が良いでしょう。
この甘酒は、法律で禁止されていないので、家庭で作っても大丈夫ですよ。この甘酒は、一晩で出来るものなので、一夜酒といわれ、昔から庶民の間ではよく作られていました。
甘酒は体にも良い飲み物ですので、ご家族の皆様でお飲みになってくださいね。また、お子様以外でしたら、白酒と飲み比べてみるのも良いでしょう。
まとめ
ひな祭りの白酒の由来は、桃からできている桃香酒を飲めば、邪気を払ってくれて、長寿できるという言い伝えのある桃香酒が、後に白酒に変わって、ひな祭りによく飲まれるようになりました。
ひな祭りの白酒の作り方は、みりんや焼酎の中に、蒸したもち米や米麹を加えて仕込み、1か月ほど熟成させて、もろみを軽くすりつぶして作ります。アルコール分は9~10%で、糖質は45%程度になります。
ひな祭りの白酒のノンアルコールはありません。子供に飲ませるには白酒よりもノンアルコールの甘酒がおすすめです。もちろん、大人の方は白酒を飲んでほろ酔い気分で娘の成長を喜ぶのもよいですね。
ご家族で楽しいひな祭りをお過ごしください。
コメント