12月に入り、年末の大掃除をする時期になってきましたね。皆様は、毎年、大掃除をなさいますか。おそらく、大掃除はやって当たり前とお考えの方が多いことでしょう。
しかし大掃除にも、それぞれのご家庭のやり方があり、いろいろなパターンがありますよね。さて今回は、我が家の大掃除をご紹介したいと思います。
大掃除はやりますか?
大掃除をするのは、毎年本当に大変ですよね。しかし、大変だなとは思いますが、我が家ももちろん毎年やっています。
なんといっても、やはり掃除をすると気持ちがいいですよね。やり始めると、結構、夢中になってやってしまったり…なんてことは、皆様にもご経験があるかもしれませんね。
しかし、張り切って大掃除をがんばった結果、ある年に風邪をひいて寝込んだことがあります。それ以来、大掃除を1日で集中してするのはやめました。というわけで、大掃除は我が家では日にちをかけてやっています。
また最近は、寒い年末に大掃除をする方ばかりではなくなってきているそうですよ。ゴールデンウィークにする方、夏にする方など、いろいろなパターンで大掃除をされるそうです。
確かに暖かい季節にすると、窓を開けておいても寒くないですよね。何かを洗っても乾くのが早いですし、もしかしたら良いことずくめかもしれません。
しかし、大掃除というものは、新しい年にやって来られる歳神様をお迎えするものです。大掃除は年末にやってこそ、すっきりしていいものですよね。
大掃除に対しての私の理想は、普段からきれいに掃除をしておいて、年末はさっと簡単に済ますというものです。これはもちろん理想で、よほどのきれい好きさんでない限りなかなかできないことでしょうが。
大掃除は何をする?
さて、いよいよ大掃除を始めるとなれば、皆様はどこから始められますか。私の場合は、日にちをかけてするタイプですので、まずはざっくりと予定を立てます。
そして、大掃除をする箇所を書き出して、カレンダーに書き込みます。後はその予定通りに、頑張って掃除するだけです。そして大掃除は、やはり普段はしないところもリストに入れます。
照明器具の掃除や、下駄箱の中、押し入れや冷蔵庫の上などもきれいにします。普段は手の届かないような場所も、頑張って拭いてみたり。日にちをかけてする大掃除は、もちろん1日できれいにはなりません。
しかしながら、毎日片づけていくことで、やがて大掃除も少しずつ終わっていきますよ。
大掃除はいつから始める?
ところで皆様は、大掃除をいつから始められますか。12月に入ってすぐに大掃除を始められる方もいらっしゃることでしょう。大晦日の1日で済ます方など、たくさんのパターンがあるはずですね。
私の場合は、12月に入ったら始めることが多いですね。まずは、ドラッグストアで洗剤を買ったり、ぞうきんを用意し始めます。使い捨て用の布として、古くなったタオルなどを使いやすいように切ってストックします。
このような準備も、大掃除を始める前にやるようにします。この準備が、だんだん大掃除をやらなくてはいけないというスイッチになる感じですね。
しかし、先ほどもご紹介した通り、暖かい季節に大掃除をするのもいいなぁと最近は思い始めています。歳神様をお迎えするために、年末にももちろん掃除はしますが、大掃除としてするのは暖かい季節にするのもいいですね。
まとめ
我が家では毎年、大掃除はやることにしています。やはり、きれいになったお家でお正月を迎えたいという気持ちがあります。
大掃除は普段からお掃除している場所はもちろんのこと、その他に、照明器具の掃除や、下駄箱の中、押し入れや冷蔵庫の上などいつもはお掃除しないところもやっています。
大掃除は12月にはいってから始めています。予定を立てて、お掃除に必要なものを準備して、お掃除気分も盛り上げるようにしています。
来年辺りは、春から夏にかけて大掃除をしてみるのも良いかもしれません。いろいろ試して、自分にあった大掃除を見つけることができればと思っています。
皆様も、いつもと違った大掃除をお試しになってはいかがですか。ご自分に合った大掃除を見つけることができるかもしれませんよ。
コメント