大阪府堺市には、少し変わった「ふとん太鼓」というだんじりがあります。全国でも珍しいふとん太鼓は、見たことがないという人はぜひ一度見てほしい!そんな魅力があります。
真っ赤の座布団のような四角いふとんが5枚逆ピラミッド型に積み重ねられた姿は見た目のインパクトがすごく、いとど見たら忘れることはできませんよ。
今回は、そんな堺の百舌鳥八幡のふとん太鼓を楽しむための情報をたくさんお伝えします。ふとん太鼓の百舌鳥八幡の日程や場所はもちろん、アクセス方法も紹介していますので、お出かけ前にチェックしてクてみてください。
ふとん太鼓 百舌鳥八幡の日程
百舌鳥八幡のふとん太鼓の日程は、宮入が9月14日(土) 、宮出は 9月15日(日)です。
15日の本宮には子供連合のふとん太鼓が9:30~11:00の間にあり、子供たちがふとん太鼓を引きます。百舌鳥八幡のお祭りには9つの町のだんじりが終結し、百舌鳥八幡宮を中心に各ルートを曳行します。
14日は11:00~22:30の間、15日は9:30~22:00の間ふとん太鼓が練り歩きます。とってもにぎやかな2日間になりそうですね。
長い時間だんじりの曳行が見られるので、参加しやすいことや、各町のふとん太鼓の違いを見比べるのも面白いです。
各地域の具体的な曳行の日程は以下の通りです。
14日 11:00~12:00
15日 11:40~12:40
・中百舌鳥町
14日 13:20~14:20
15日 16:20~17:20
・梅町
14日 14:30~15:30
15日 18:40~19:40
・綾南町
14日 15:40~16:40
15日 17:30~18:30
・本町
14日 16:50~17:50
15日 21:00~22:00
・土塔町
14日 18:00~19:00
15日 12:50~13:50
・西之町
14日 19:10~20:10
15日 14:00~15:00
・梅北町
14日 20:20~21:20
15日 15:10~16:10
・土師町
14日 21:30~22:30
15日 19:50~20:50
百舌鳥八幡でふとん太鼓が見れる場所
百舌鳥八幡のふとん太鼓は「百舌鳥八幡宮」の周辺で曳行が行われます。
周辺には日本最大の前方後円墳で有名な「仁徳天皇陵」や日本の歴史公園100選に選ばれている広大な緑を楽しむことができる大仙公園などがありますが、これらの観光施設の周辺にもふとん太鼓は曳行します。
堺は、歴史のある建物が多く、特に百舌鳥八幡周辺には資料館などもありおすすめのスポットなので、ふとん太鼓を楽しみながら、歴史を感じることもできます。
先程紹介した9つの町会のだんじりは、それぞれ曳行のルートが異なります。時間とルートを確認して、ふとん太鼓を探すのも面白いかもしれません。
ふとん太鼓の百舌鳥八幡までのアクセス方法
ふとん太鼓が宮入れする百舌鳥八幡宮へのアクセスを紹介します。
最寄り駅は「百舌鳥駅」になります。JR阪和線の百舌鳥駅で下車した場合は 徒歩10分です。南海高野線の百舌鳥八幡駅で下車した場合も、徒歩10分程度です。
地下鉄の場合は、御堂筋線の中百舌鳥駅で下車した場合 6番出口より徒歩20分ほどかかります。少し距離がありますので、伏尾行きのバスに乗り百舌鳥八幡前で下車することをお勧めします。バス停からだと、徒歩5分ほどで百舌鳥八幡宮につきます。
お祭り当日の天候に合わせてアクセス方法を変えてみるのもいいですね。
百舌鳥八幡宮ってどんなところ?
堺のふとん太鼓のお祭りが行われる百舌鳥八幡宮ってどんな神社なのでしょうか。ここで少し紹介しておきたいと思います。
ここまで紹介してきたふとん太鼓のお祭りは「月見祭り」と称され、農作祈願と満月を祝うお祭りという意味合いがあります。そのため、中秋の名月の日である旧暦の8月15日に一番近い土日でお祭りが開催されています。
御祭神は応神天皇で、配祀は 神功皇后・仲哀天皇・住吉大神・春日大神です。
百舌鳥八幡宮といえば、天然記念物に指定されている楠が有名で樹齢は700年から800年ほどではないかといわれています。その姿はとても雄大で美しく、ありがたいパワーをいただけるような気配すらします。
また、百舌鳥八幡宮では御朱印もいただくことができます。本殿の横に御朱印所があるので、そこでいただきましょう。
百舌鳥八幡宮には広い駐車場があり、普段は利用することができますが、月見祭りの当日は、周辺道路がかなりの混雑になりますので、自動車の通行は難しいでしょう。そのため電車やバスなどの交通機関を利用しましょう。
所在地:堺市北区百舌鳥赤畑町5丁706
電話:072-252-1089
拝観時間:自由
祈祷受付時間:午前9時から午後4時30分
まとめ
大阪府堺市のふとん太鼓が見れる百舌鳥八幡宮で行われる「月見祭り」について紹介しました。全国的にも珍しいふとん太鼓を見ることができるお祭りは中秋の名月の日に合わせて毎年行われています。
お祭り当日は周辺道路がかなり混みあいますので、交通機関を利用しましょう。月見祭りの見どころは、何といってもふとん太鼓ですが、お祭りの肝である百舌鳥八幡宮自体もとても魅力的な場所です。
その他近くにある仁徳天皇陵古墳や大仙公園などもおすすめのスポットとなっていますので、いろいろな回り方ができます。堺の百舌鳥八幡へお越しの際には、堺のおすすめスポットもあわせて楽しんでみてください。
コメント