PR

夏休みの理科の自由研究!中学生におすすめ3つはこちら

中学生の皆さん、今年も夏休みの宿題で自由研究は出ましたか。今回は理科の自由研究をしようと考えている皆さんに、おすすめのものを3つ用意しました。

理科の実験と言っても、どれも簡単で楽しいものばかりです。それでは理科の自由研究で中学生におすすめ3つをご紹介いたします。




夏休みの理科の自由研究!中学生におすすめ1つめ

まず一つ目にご紹介するのは「卵のスーパーボール」です。

用意するものは、生卵ひとつと酢、そしてそれらを入れるコップだけです。まずコップに生卵を静かに入れ、酢を卵がつかるぐらい入れます。準備はたったこれだけです。

酢と卵の殻が化学反応を起こして、殻が徐々に溶け始めます。これは、炭酸カルシウムと酢酸が反応すると、酢酸カルシウム、水、二酸化炭素が発生することから起こります。

約3日間で卵のスーパーボールは出来上がりますが、途中で反応しなくなったら酢を入れ替えてみてくださいね。食感がぷにゅぷにゅした卵のスーパーボールが出来上がりますよ。

ただし、この卵は中身は固まっていませんので、衝撃を与えると割れてしまうので注意してくださいね。

夏休みの理科の自由研究!中学生におすすめ2つめ

ふたつ目にご紹介するのは「持ち運びができる水・Ooho!」です。

Ooho!の読み方は、オウホウ、またはダブルオーホーと読みます。そもそもこのOoho!は、ロンドンの学生3人が環境のために容器が要らない持ち運べる水として開発したものです。

出来上がったOoho!は見た目や触感がわらび餅のようでプルプルしています。もちろん中の水は飲むことができますよ。

まず、用意するものは食用アルギン酸ナトリウムを2グラム、食用乳酸カルシウムを5グラム、そして水です。アルギン酸ナトリウムと乳酸カルシウムは食品添加物として使用されるもので、インターネット通販、一部の薬局で購入できます。

まずアルギン酸ナトリウム2グラムを1カップの水に溶かします。次に乳酸カルシウム5グラムを4カップの水に溶かします。ふたつともハンドミキサーを使うと溶けやすくなるので便利です。

スポンサーリンク

そして、アルギン酸ナトリウム水を乳酸カルシウム水に、スプーンやお玉ですくって入れます。ゆっくり混ぜると膜に覆われた水、Ooho!が出来上がります。出来上がったOoho!は10分ほどつけたまま置いておきましょう。

そしてOoho!を取り出し、水を入れたボールの中で洗います。水の入った膜は、意外としっかりしていますが、力を入れると膜が破れてしまいますので注意してくださいね。

中身は水だけでなくコーヒーやジュースなど液体だったらどんなものでも包めます。作るのがとても楽しいOoho!は自由研究にピッタリですよ。




夏休みの理科の自由研究!中学生におすすめ3つめ

最後にご紹介するのは「10円玉の汚れを落とす実験」です。

用意するものは、汚れた10円玉で、実験する数だけの枚数が必要です。ティッシュペーパー、洗剤、食塩、水、しょうゆやソース、ケチャップや酢など実験用に使う液体を用意して下さい。

まず最初に、10円玉を洗剤と水につけて洗ってみましょう。答えを出してしまいが、結果として汚れは落ちません。このことで、10円玉が黒ずむのは汚れではないことがわかります。

それでは次に様々な液体で汚れが落ちるか実験してみましょう。こするのは10円玉の表の半分だけにすると、汚れの落ち具合がよくわかりますよ。10円玉は銅でできているのですが、空気中の酸素と一緒になると酸化銅になり黒ずみます。

この黒ずみを取るには酸化物から酸素を取り除かないといけません。このことを還元というのですが、酢と食塩を一緒に使うとこの働きをします。いろいろな実験液体の成分もチェックしてみてください。

実験した液体の成分の中に、酢と塩が入っているものは効果があったのではありませんか。それから、自由研究なので、ひとつひとつの実験を、写真に撮るのを忘れずに行ってくださいね。

まとめ

夏休みの理科の自由研究の中学生におすすめ

「卵のスーパーボール」
準備するもの・・・生卵ひとつ、酢、コップ

「持ち運びができる水・Ooho!」
準備するもの・・・アルギン酸ナトリウム2グラム、計量カップ、水、乳酸カルシウム5グラム、ハンドミキサー

「10円玉の汚れを落とす実験」
準備するもの・・・汚れた10円玉、ティッシュペーパー、洗剤、食塩、水、しょうゆやソース、ケチャップや酢

おすすめ3つはどれも楽しく出来るものばかりですので、ぜひお試しになって下さいね。




スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました